
~中小企業省力化投資補助金(一般型)第4回のスケジュールが発表されました~
■中小企業省力化投資補助金 一般型とは
省力化投資補助金の目的は「中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等がIoT・ロボット等の人手不足解消に効果があるデジタル技術等を活用した専用設備を導入するための事業費等の経費の一部を補助することにより、省力化投資を促進して中小企業等の付加価値額や生産性向上を図るとともに、賃上げにつなげること」とされています。
補助金上限額は最大1億円、補助率は中小企業で1500万円までが1/2、1500万円を超える部分が1/3、小規模事業者が2/3です。
一般型公式HP https://shoryokuka.smrj.go.jp/ippan/
■機械からシステムまで多種多様に対応、弊社の採択実績80%以上、全国平均でも60%以上!
弊社では下記のようなケースで採択実績があります。
・最新の木材加工機を組合せて新しい製造ラインを構築し、手作業加工を削減
・エクセルや紙帳票による受発注、製造依頼を生産管理システム導入することで全社の手作業業務を削減
・オーダーメイドのWebシステムとアプリを組合せて発注業務を迅速化し営業事務業務を削減。
その他、実績あり。
第1回から認定支援機関として支援させていただき、累計採択率は86%(全国平均61~68%)と比較的高い採択率となりました。
また、第3回からリースでの申請も可能となりさらに使いやすくなりました。
■第4回のスケジュールが発表されました。
今回で4回目を迎え、スケジュールは以下のとおりです。第4回の省力化投資補助金の公募締切日が25年11月下旬となっています。
事業計画書の支援や書類の手続きなど煩雑なので、締切1ヵ月前からヒアリング、書類の収集などの準備が必要となってきます。
■中小企業省力化投資補助金 カタログ型もご支援しています
IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効果的な汎用製品を「製品カタログ」から選択・導入することで、中小企業等の付加価値や生産性の向上、さらには賃上げにつなげることを目的としたカタログ型のご支援にも対応しています。
カタログ型公式HP https://shoryokuka.smrj.go.jp/catalog/
現在、多数のお客様からご相談をいただいており、本補助金の無料相談・申請サポートを承っております。
またその他補助金についてのご質問やご相談もお気軽にご相談ください。