コンサルタントからみた「テレワーク」について
ジャストコンサルティング(JC)北廣です。
緊急事態宣言が解除されたものの、感染防止対策をしながらの事業活動に様々な制約や影響が生じています。皆さま方は、いかがお過ごしでしょうか。職場でも家庭でも、これからはコロナ禍とうまく付き合っていくことが求められています。予期せぬ状況になっても、自社の核となる強みと組織力で、日々のビジネス活動を柔軟に変えながら対応することの大切さを改めて認識している今日この頃です。
このような状況下、テレワークをされた方も多いのではないでしょうか。
今回は、テレワークは自社ではできないと考える理由やテレワークの問題点と解決方法について考えていきたいと思います。
いかがでしょうか。
テレワークには様々な問題点があり、導入するのは無理だと思ってしまいがちです。しかし、テレワークする上での問題点は、オフィスや現場でも既に問題点である事もあります。
具体的には、
- 業務内容の洗出しをして無駄な業務を省き関係部署と共有していれば、テレワークできる業務は直ぐに列挙でき、次工程に流すことができます。
- アプリを利用し、業務時間と業務内容を入力するとよいでしょう。情報共有のメリットという副産物も生まれます。
- 公平で透明性のある評価制度の構築は、テレワークをする社員だけでなく全社員のモラール向上に貢献します。
- ICTの進化は目を見張るものがあり、専門家に相談し安価で安心なツールを導入しましょう。補助金の利用ができるケースもあります。
- 無駄な会議が多いと言われる中、本当に必要な会議だけを手軽にできるメリットがあります。
変化はチャンスです。問題点が浮き彫りになって良かったと考え、積極的にテレワークを取り入れ、業務の効率化に繋げて会社全体の生産性を向上させていきましょう。