column コラム

2020/05/25 代表コラム経営

経営改善の3ステップ

新型コロナウイルス感染症の影響により、多くの企業が厳しい経営状況となっています。今回からは、その状況から回復を図るための経営改善の進め方についてお伝えします。

 

まずは「現状認識」です。

自社の経営改善を考えるとき、自社の状況を正確に把握することが肝要です。売上がどうなっているのか、利益は、競合他社は、社会情勢は、・・・

現状認識のためには、様々な切り口からの現状分析が必要です。

①定量分析

・売上 ・利益 ・部門別 ・商品別 ・顧客数 ・販売単価 ・生産性 ・付加価値額

②定性分析

・社内人材 ・運営体制 ・社風 ・競合他社 ・政治 ・経済 ・技術革新 ・グローバル情勢

 

現状分析で大切なことは、もれなく情報を集めること、客観的な分析であること、明確な評価軸であること、です。

現状分析を誤ると後述の事業ドメインの設定を誤ることに繋がります。経営者のみではなく、従業員や外部関係者にも参加してもらうことで、より有効な現状分析ができます。

 

次に「経営改善の方向性」の検討です。現状認識で得られた情報を整理し、まずは大きな戦略を検討します。

大きな戦略とは、どの領域でどうやって戦っていくかということで、事業ドメインという言葉でも表現されます。事業ドメインの設定の基本としては、「勝つべくして勝つ」領域を選ぶことです。つまり、自社の「強み」を最大限に生かせる領域を選ぶ、もしくは作り出すことです。

 

次に、現状の問題点を整理します。

例えば、利益率の高いある商品の売上が低下していることが判明したとします。それはなぜか?競合他社の動向か?自社の営業不足か?その要因を突き詰めて考えることで課題が浮き彫りになってきます。

大きな戦略を実行していくなかで、どの課題を優先的に解決することが必要かが明確になります。