楽読レッスンはじめました

2017.06.15

皆さん、「楽読」という言葉を耳にされたことはありますでしょうか?

 なんだか面白いことが起こりそうな響きの言葉ですよね!

「楽読」とは言葉の通り楽しくラクに、しかも「速く読む」という速読法なのです。

 この速読法を身に付けようと、全社員が受講する「楽読レッスン」が5月から社内でスタートしました。
月2回、各90分のレッスンを半年に渡り受講します。

 楽読豊中スクールを運営されている宮内恵美先生に毎回大阪・和歌山オフィスまでお越しいただき
90分間、目の動きのトレーニングや深呼吸を挟みながら、常に笑いの絶えないレッスンをしていただいています。
「頑張らない」がレッスンのテーマになっていて、つい「もっと速く読めるように頑張ります!」と
言ってしまった人は宮内先生から「頑張らなくていいのよ~」と優しく返してもらえます。

 ともきち、がっくん、ニャオみ・・・レッスン中はお互いをニックネームで呼び合うので、会社のメンバーとの会話も新鮮に感じます。
また、仕事の話は一切せず、歓談しながら進むレッスン中には皆の思わぬ一面が見えたリと、更に楽しい時間となっています。

終始リラックスした空気が流れているレッスンですが、1分当たりの読書文字数が受講前の倍以上と全員が成果を上げているから驚きです。

 速読を身に付けると、本を速く読めるだけではなく、脳の活性化によって一度により多くの物事を処理できるようになるようです。
仕事にも良い影響が出てきそうな予感です。

半年後には素晴らしい速読力を身に付けているであろう、ジャストコンサルティングのメンバー一同にご期待下さい!

楽読豊中スクールのHPへ

 

楽読レッスンはじめました

2017.06.15
デフォルト画像

皆さん、「楽読」という言葉を耳にされたことはありますでしょうか?

 なんだか面白いことが起こりそうな響きの言葉ですよね!

「楽読」とは言葉の通り楽しくラクに、しかも「速く読む」という速読法なのです。

 この速読法を身に付けようと、全社員が受講する「楽読レッスン」が5月から社内でスタートしました。
月2回、各90分のレッスンを半年に渡り受講します。

 楽読豊中スクールを運営されている宮内恵美先生に毎回大阪・和歌山オフィスまでお越しいただき
90分間、目の動きのトレーニングや深呼吸を挟みながら、常に笑いの絶えないレッスンをしていただいています。
「頑張らない」がレッスンのテーマになっていて、つい「もっと速く読めるように頑張ります!」と
言ってしまった人は宮内先生から「頑張らなくていいのよ~」と優しく返してもらえます。

 ともきち、がっくん、ニャオみ・・・レッスン中はお互いをニックネームで呼び合うので、会社のメンバーとの会話も新鮮に感じます。
また、仕事の話は一切せず、歓談しながら進むレッスン中には皆の思わぬ一面が見えたリと、更に楽しい時間となっています。

終始リラックスした空気が流れているレッスンですが、1分当たりの読書文字数が受講前の倍以上と全員が成果を上げているから驚きです。

 速読を身に付けると、本を速く読めるだけではなく、脳の活性化によって一度により多くの物事を処理できるようになるようです。
仕事にも良い影響が出てきそうな予感です。

半年後には素晴らしい速読力を身に付けているであろう、ジャストコンサルティングのメンバー一同にご期待下さい!

楽読豊中スクールのHPへ

 

Column latest article

コラム最新記事

-->